udo

 鵜戸神宮  

 海に面した絶壁に鎮座する朱塗りの本殿があり、海幸彦・山幸彦の神話が伝えられている神社で、皇室の方の参拝記録が大きく書かれていました。 私の参拝記録は、このHPです。
 神社で玉(運玉と言う)をもらって、それを遠くの岩(亀石)の穴に向けて投げます。その玉が穴に入れば、願い事が叶うと伝えられています。
TVでよく見ていたので、一度はやってみたい!と思っていましたがそれが実現! しかも投げた球が・・・・・

駐車場から歩くこと20分、苦労した甲斐がありました。  壮大な太平洋の景色、それに奇岩!

男子は左手、女子は右手(利き手)で投げます。100円で5個の運玉をいただいて、いざ!
 二人で分けて、3個の玉を投げました。 1投目(届かず)、2投目(惜しくも)、3投目(見事にバウンドしてストライク!) 
今年は良いことがあるような予感がしてきました。

それにしても穴にたまった玉は、毎日神官が取り除いているのかな? それとも波がきれいにしてくれるのかな? 







  ibusuki



  砂むし温泉の湯治生活(指宿温泉)       2015.1.12~19

 5年前に行った指宿での砂むし温泉が良かったので、再度行ってきました。 
泊まったところは依然と同じ「休暇村指宿」です。   5年前の旅

『日本のダイヤモンドヘッド』と称される魚見岳を背に、錦江湾を見渡す波打ち際に「休暇村指宿」はあります。 

  砂むし体験

 今回の旅も目的は「砂むしに入って、腰の痛みを払いのけよう!」である。
外の海辺での砂むしは、さすがに寒いので遠慮しました。簡単な囲いとテント地の屋根がある場所で体験してきました。


「タオルをかぶって!」「首のとこに巻く!」
 
「両手はのばして!」「もっと上!」

「10分から15分です」

かくして、体験してきました。砂の重みが快感!

15分がんばり汗がたらたら、気のせいか腰が軽くなったようです。 この後、温泉にゆっくり入りました。
 

 






 指宿観光

 知林ヶ島(ちりんがしま)

 鹿児島湾に浮かぶ美しい無人島です。

この島は、3月から10月にかけての大潮や中潮の日の干潮時に、「砂の道」が出現し、陸続きとなることで知られております。

800メートルにおよぶ砂の道、このような現象は世界的にも珍しく、「縁結びの道」、「愛の道」と呼ばれるパワースポットにもなっております。

ホテルのそばにあり、毎日のハナとの散歩コースです。


  魚見岳(うおみだけ) 日本のダイヤモンドヘッド? 

  『日本のダイヤモンドヘッド』と称される魚見岳を背に、錦江湾を見渡す波打ち際に・・・・と

パンフレットに書かれていますが、この写真が 日本のダイヤモンドヘッドです。

 行ったことがないので、本当かどうか?よくわかりません。

 

nabe

  釜蓋大明神(かまふた だいみょうじん)

  正式名称は射楯兵主い たて つわもの ぬし)神社と言います。古くから武の神様として畏敬されており、最近は有名スポーツ選手も多く参拝に来ているそうです。
せっかくなので、カープの優勝をお願いしました。きっと今年は優勝間違いなし!
 岩礁と海に囲まれた神社の裏の「希望の岬」は、開聞岳と夕日を眺める絶好のポイントです。


開聞岳がうっすらと観ることが出来ました。
その向こうに種子島があると思うと・・・・
 フラワーパーク かごしま

36.5ヘクタールもの広大な敷地を有する「フラワーパークかごしま」は開聞岳を背景にした花広場や,錦江湾を一望できる展望があります。

温室では世界最大の花が咲くショクダイオオコンニャクや,色鮮やかなヒメショウジョウヤシなどの熱帯植物が楽しめる植物公園です。

長崎鼻へ行く途中にあります。  園内の展望台より  今年初めて見る桜の花 
 羊に見えますか? 奥に開聞岳  蝶々(オオゴマダラ)は、人間を恐れない。 「アコウ」の木がいたるところにあります。 

ryu

 竜宮神社(りゅうぐう じんじゃ)

竜宮伝説発祥の地である長崎鼻にある豊玉姫(乙姫様)を祀った神社です。

海の守り神と浦島太郎と乙姫様が出会った縁結びの神様として大切にされています。

このあたりの海岸には、海ガメが産卵に上陸する砂浜もあります。


 西大山駅(にしおおやまえき)

西大山駅は、1日に16本の列車が停車する無人駅で、周りを畑で囲まれた静かな環境にあります。

ここから眺める開聞岳のすばらしい景観が自慢です。

駅のプラットホームには、時折訪れる観光客のために「旅の思い出ノート」が置かれています。 また、幸せを運ぶ黄色いポストが親愛なる人へ手紙を届けます。

 頭に雲をかぶった開聞岳が見えます。 手前の黄色は菜の花畑です。 終着駅ではありません。  珍しい黄色いポスト 

 池田湖

 池田湖は、約6400年前の火山活動によってできた周囲15km、水深233mの九州最大の湖です。

 湖水は藍色に澄み、薩摩富士と呼ばれる開聞岳が望めます。

 菜の花畑、池田湖、そして奥に開聞岳が見えます。 「ネッシー」ならぬ「イッシー」?  2m程の大ウナギは確かにいました・・・・・。